固定費は安いほど精神的負担も少ない。収入が不安定なわが家はこれでだいぶラクになりました

固定費は安いほど精神的負担も少ない。収入が不安定なわが家はこれでだいぶラクになりました

固定費は、毎月いくらかかっていますか? わが家の場合、以前計算してみたら、毎月7万円ほどの固定費がかかっていることがわかりまし...

賃貸契約の更新時期がやってきた!引っ越し先を検討中です

賃貸契約の更新時期がやってきた!引っ越し先を検討中です

ついに賃貸契約の更新についてのお知らせが届きました。 2月末までかな?と思っていたら、1月末までの契約だったようです。 おか...

わが家で一番の洋服持ちは、0歳児の息子です。

わが家で一番の洋服持ちは、0歳児の息子です。

産まれてまだ数ヶ月にもかかわらず、わが家で一番洋服を持っているのは息子です。 これは予想外・・・。 出産準備をしたときは...

スポンサーリンク
【家計簿を公開】家族3人暮らしの生活費。夫婦2人のときとどう変化したか?

【家計簿を公開】家族3人暮らしの生活費。夫婦2人のときとどう変化したか?

12月になりましたね!2017年も残すところ、あと1ヶ月。 早すぎて、カレンダーについていくのがやっとです。 11月は子...

夫婦ゲンカが減った理由を考えてみたら、家計管理の方法に秘密があった

夫婦ゲンカが減った理由を考えてみたら、家計管理の方法に秘密があった

結婚一年目は、よく夫婦ゲンカをしていました。 いまでも喧嘩はしますが、回数はグッと減ったんですよね。 「どうして喧嘩が減ったんだろう...

住宅ローンの返済はいくら?シミュレーションしてみました

住宅ローンの返済はいくら?シミュレーションしてみました

「どんなマイホームにしようかな」 理想はどんどん広がるけれど、現実的なお金のことも考えなければいけません。 わが家は収入...

子どもが産まれたら考えておきたいお金のこと。ライフイベントを書き出して将来に備える!

子どもが産まれたら考えておきたいお金のこと。ライフイベントを書き出して将来に備える!

出産してからはじめての図書館へ。 絵本を借りるついでに、気になったお金に関する本も借りてきました。 借りてきたのは、子ど...

無印週間、開催中!わたしがおすすめする無印良品アイテムは?

無印週間、開催中!わたしがおすすめする無印良品アイテムは?

ただいま、無印週間が開催中ですね。 開催期間:2017年11月17日(金)— 11月27日(月) 今回の無印週間が終わると、しば...

秋・冬ですが…なるべくニット素材は選ばない。そのワケとは?

秋・冬ですが…なるべくニット素材は選ばない。そのワケとは?

寒さが増してきて、冬へと近づいている気がする、今日この頃。 夏服から秋服へ。 そして冬服へと移り変わっていく季節ですね。 冬服...

小さい子どもがいるかたにおすすめ。オムツ・ミルクがAmazonファミリーで15%オフで買えますよ!

小さい子どもがいるかたにおすすめ。オムツ・ミルクがAmazonファミリーで15%オフで買えますよ!

子どもが産まれてから、Amazonでより頻繁に買い物するようになりました。 というのも、Amazonファミリーを利用すれば、オ...

外出できないときに便利。ネット通販をうまく活用しよう!

外出できないときに便利。ネット通販をうまく活用しよう!

出産してからなかなか外出できない日を送っています。 近くのスーパーへ行くにも、産まれたばかりの赤ちゃんを連れていくのは大変だし・・...

キッチン用品にホーローアイテムが優秀!わが家のおすすめグッズは?

キッチン用品にホーローアイテムが優秀!わが家のおすすめグッズは?

「せっかくなら長く使えるアイテムを使いたい」 そう思ってキッチンアイテムを選ぶようになりました。 長く、飽きずに使えるもの・・・...

出産前に読んでおいてよかった本は?2冊をご紹介します。

出産前に読んでおいてよかった本は?2冊をご紹介します。

妊娠がわかってから、赤ちゃん・子どもに関する本を読むようになりました。 そんな中でも、「妊娠中に読んでおいて役立った!」って本が特に2冊あ...

出産してお金がかかるのは、オムツ・ミルク代だけじゃなかった!

出産してお金がかかるのは、オムツ・ミルク代だけじゃなかった!

子どもを出産してから、オムツの消費量にビクビクしています。 赤ちゃんを出産しました!早くもオムツ代にビクビクしています ...

外出できないときは、部屋の片付けをしてみる。

外出できないときは、部屋の片付けをしてみる。

出産して1ヶ月くらいが経とうとしています。 出産してしばらくは慣れない子どもとの生活にアップアップでしたが、ようやく少しずつ慣...

スポンサーリンク