先日、久しぶりにショッピングモールへ買い物に行ってきました。というのも、買いに行かなければいけないものがあったのです。
目的もなくショッピングモールへ行かなくなった
普段、食料品の買い物はほとんどスーパーですませるようにしています。
久しぶりに訪れたショッピングモールでは、通りがかりに服を眺めたりもしました。「かわいい」と思うものもありましたが、「本当に必要かな?」と冷静に考えると、必要ないので目的のものだけ買って帰って来れたのです。(進歩っ!)
「買い物へ行くお店が増えれば増えるほど、節約を遠ざける?」にも書きましたが、訪れるお店が増えればふえるほど、出費の可能性はあがります。
そう考えると、ショッピングモールって、歩けばお店がいっぱいあるので、誘惑ばかりですよね。
危ない、危ない。
節約したいならウィンドウショッピングをやめる
待ち合わせまでに時間があると、ウィンドウショッピングをしていたりしませんか?
お店との接触機会がふえれば増えるほど、お金を使う可能性があるのであれば、ウィンドウショッピングも控えた方が節約にはつながります。
私はそのためにも用がない限りは、やっぱりショッピングモールには行くのはやめようと思います。