床掃除ってやる気が起きる時と起きないときの差が激しいです。
それはなんでだろ??
と考えてみたら、床にモノがあるかないかの違いがありました。
掃除機がかけやすい部屋作り
1日も経てば、髪の毛が落ちていたり、床にはゴミが落ちます。
見て見ぬ振りはあまり気持ちがいいものではないので、気になりだしたら掃除機をかけるようにしています。でも、さすがに毎日掃除機は大変…。
でも、部屋にほとんどモノがなければ掃除機ってとても簡単にかけることができるのです。
いちいちモノをどかす手間もなく、すき間を頑張って掃除する必要もない。
ささっと掃除機をかけるだけですむのです。
それからは意識的に床にはモノを置かないようにしています。
だから、カーペットもいらない。
最近はつくづくモノを減らして行くといいことが多いな〜と感じています。