「今日は外食したい・・・」
そう思う時って、どんなときですか?
作るのが面倒なときの対策を考えておく
私が外食に行きたくなる時は、「今日は疲れたから、もうご飯を作るのが嫌だな…」というときが多いです。
ときどき、無性にやる気がでないときがあります。
だからそういう時は、決まって外食に行っていました。
こうやって外食グセがついてしまうと、出費がかかってしまいます。
だから私の場合は、
作るのが面倒な時がやってくることを知っているからこそ、前もって簡単に作れるおかずを買っていたりします。
別に手抜きな料理の日があったっていいのです。
だからそんな手抜きな日は、Cook Doを活かして、豆腐と混ぜるだけで簡単におかずを作ってみたり。
献立を考えることもなく、ただ豆腐と混ぜればいいので簡単です。
外食となると夫婦でいけばお店によりますが、2000〜6000円はするので、安上がりですみます。
外食へ行くのは、おいしいものが食べたい日に!
私の理想として、「疲れたから近場で適当に外食しよう」にお金をかけるなら、
「今日は記念日だから、ちょっとおいしいもの食べに行こう!」にお金をかけるほうが有意義です。
だからこそ、手抜き料理を簡単に作れるものをストックしておくことを意識しています。
時間がないときも外食以外の方法を考えてみる
共働きで「なかなか料理を作る時間が作れない」という方は、休みの日に常備菜を作っておいたり、時々Oisix(おいしっくす)に頼るのも手かなと思います。