「大掃除だけでなく、お金のことも整理したい!」
そろそろ1年が終わろうとしているので、お金のことを整理してきました。
児童手当を子ども口座に移す
子どもの児童手当は夫の口座に振り込まれるようになっています。
(子どもの口座に振り込まれるのはNGなようです)
児童手当は1ヶ月、1万5,000円。
年間で18万円もらえています。
この18万円と、お年玉も兼ねて2万円の計20万円を子ども口座に移してきました。
「子どもが進学するときに使うお金になるかな?」と思っているので、しばらくお金を出す予定はなし。
ちょっとでも利率がいいように、定期預金に入れてきました。
定額自動振込サービスにしていない理由
これから毎年、「児童手当を子どもの口座に移す」ってことをやる予定でいます。
それでも自動振込にしていないのは、投資信託も検討しているからです。
いま積み立ているセゾン投信を増額して、教育費を積み立てようか悩み中です。
毎月もらえる1万5000円をどのように振り分けるべきか…
それが決まるまでは手動で子ども口座に振り込もうかなと。
月々5,000円の積み立て貯金。年間6万円を貯めるために「セゾン投信」を活用中です
小銭も子ども口座に入れてきました
ちなみに、お財布のなかに貯まった小銭を瓶にいれていたのですが、そちらも子ども口座に入れてきました。
金額は5000円ほど。
ほとんど10円ばかりでしたが、チリも積ればなんとやらですね。
年末にお金の整理をすると来年のモチベーションになる
年末は大掃除だけでなく、お金も整える良い機会ですね。
口座にお金が貯まったのをみて、
「また来年も貯金できるように頑張ろう」と思えました。
小銭貯金もしかり。
また来年も貯金できますように!
「ママと子どもとお金の話」お金がなければ子育てできないの?
子どもが産まれたら考えておきたいお金のこと。ライフイベントを書き出して将来に備える!