「せっかくなら長く使えるアイテムを使いたい」
そう思ってキッチンアイテムを選ぶようになりました。
長く、飽きずに使えるもの・・・
そうして選んでいったら、ホーローに行き着きました。
わが家のホーローアイテム
味噌ストッカー
味噌専用の入れ物に、富士ホーローの角型みそポットを使っています。
買ったときにパックで買えばわざわざ味噌入れはなくてもいいのですが、見た目がよくなるように、味噌ストッカーを買ってみました。
そしたら、市販の味噌パックだけのときとは全然使い勝手の良さが違う!
味噌が乾燥して固まってしまうこともないですし、富士ホーローの角型みそポットはパックごと入れられるので、洗い物もしやすいです。
冷蔵庫の中の見た目もシンプルになって、買ってよかったと実感しているアイテムの一つです。
味噌がピッタリ収まる!保存容器「富士ホーロー」がとてもいい感じです
米びつ
お米を保存しておく米びつとして、野田琺瑯のラウンドストッカー ホワイトシリーズを選んでみました。
お米が10kg入るので、結構大きなサイズになっています。
それでもシンプルな見た目のため、リビングに置いても存在感がないのがいいところです◎
米びつ用防虫剤のおかげか、まだ虫も発生していません。
お米の保存以外にも使えそうなので、使い回しすることもできそうです。
お米の保存(米びつ)に!野田琺瑯のラウンドストッカーを買いました
ケトル
毎日使っている野田琺瑯ケトル(ポトル)。
よく使うアイテムこそこだわりたいと思って、こちらにしました。
電気ケトルをつかっていた頃に比べ、丸洗いできるところがお気に入りポイントです。
毎日、朝起きてお湯を沸かすと、1日がスタートした気分になるんですよね。
わが家の日常に溶け込んだアイテムになっています。
ホーローはシンプルなデザインが多い
こうしてわが家のホーローアイテムを見返してみると、見た目がとてもタイプです。
真っ白でいて、デザインもシンプル。
おかずの保存容器として、野田琺瑯のものも気になってるんですよね。
これからホーローアイテムが増えて行きそうな予感がしています。