子どもを出産してから、オムツの消費量にビクビクしています。
いまは、1ヶ月に5,000円ほどのオムツ代がかかっているのですが、お金がかかるのはこれだけじゃなかったのです。
予防接種のお金がバカにならない
生後2ヶ月目に入ると、予防接種のスケジュールを立てなければいけなくなってきます。
定期接種であれば無料で受けられるのですが、一部任意接種のものがあって・・・
その任意の予防接種が高くてビックリしました。
- ロタウィルス(約3万円)
- おたふくかぜ(4,000~6,000円)
もちろん任意なので必ずしも受けなくてもいいのですが、心配なので受けさせてあげたいところです。
ただ、値段が高い・・・。オムツ代などはあらかじめ予想していましたが、予防接種は盲点でした。
おかげで家計に大打撃です。
ミルク代がかかっていないだけまだマシなのかも
幸い、なんとか母乳中心でやれているので、ミルク代はそこまでかかっていません。
ほかの先輩ママに聞くと、ミルク代にもお金がかかってしまっているようなので、うちはまだマシな方なのかもしれませんが・・・。
光熱費も増える見込みでいるので、なにかとお金が必要になってくる場面は多いです。
代わりにほかの部分を節約して、なんとか乗り切っていきたいところです。