投資信託をはじめて、4ヶ月。
始めるまでは「どうなるのかな?」と少し心配していましたが、ムリのない金額でやっているためか、投資をしている感覚があまりありません。
セゾン投信は、少額からはじめられる安心感がある
株式投資をしていた頃は、毎日、株価の動きが気になってしょうがなかったです。
でも、今わたしが行なっている投資信託はやっていることさえ忘れそうなくらい、放置しています。
どうしてこんなに落ち着いていられるかというと、「家計に影響が少ない金額でできる」というのが大きいと思っています。
わたしが投資している「セゾン投信」は、それこそ5,000円の少額から投資できます。
株式投資をはじめる場合は、10〜30万円ほどが最初から必要だったことを考えると、とても少額ですよね。
毎月5,000円ずつ投資してみることで、様子をみながら運用していけるので、株式投資のように毎日ハラハラしなくて済んでいるのだと思います。
セゾン投信をはじめて4ヶ月後の結果
久しぶりに、セゾン投信の管理画面に入って、投資状況をみてみました。
投資をはじめて4ヶ月後の結果です。
+480円になっていました。
はじめた当初は赤字でしたが、黒字になったみたいです。
このままどんどん黒字化していくのかはわかりませんが、長期で運用していくつもりなので、長い目でみたときに利益が増えていたらいいなと考えています。
それまでは家計にムリのない範囲で、毎月コツコツと積み立てる。
セゾン投信は積立貯金感覚でやれているので、これからも続けていけそうです。