わが家の場合、家計簿はつけていながら、毎月決まった金額を貯金することはやっていませんでした。
というのも、自営業で毎月入ってくる金額に変動があるからです。
振り込まれる日もまちまちだったりするため、よく耳にする、「給料が入ったらすぐに先取り貯金」というのがなかなかしにくいのです。
ただそんなことを言っていてはいつまでたっても、思うようにお金を貯められないと考え直し、決まった金額を貯金してみることにしました。
月々5,000円で積み立て貯金&運用を開始
私が毎月の積み立てに選んだのは、セゾン投信です。
郵便貯金や銀行の積み立ても考えましたが、預けても金利が低いのでやめることにしました。
それなら少しでもリスクをとって、長い目でみたときにプラスになる金額が大きいであろう投資信託にすることにしたのです。
セゾン投信なら月々5,000円から積み立てられるので、わが家でもムリの範囲で開始することができました。
1年間で6万円。10年続ければ60万円です。(実際には運用されているので、金額に変動がありますが)
まだお試しで開始したこともあるので、運用の状況と家計の状況をみながら、月々の金額もあげていけたらと思っています。
自動的に積み立てられるのが魅力
実際にセゾン投信をはじめてみて、「毎月5000円はしっかり積み立てられている」と思うだけでも、安心感といいますか、達成感がありますね。
それまでは余ったら貯金、足りなかったら貯金から切り崩すというスタイルだったので、毎月、必ず口座以外のところにお金がストックされていくことに魅力を感じています。
きっと私のことなので、自動で引き落とされない限り、決まった金額を貯金というのはできなかったと思うので・・・。
60歳まで引き落とせない確定拠出年金も月々1万5,000円積み立てをはじめたので、合わせて年間24万円積み立てられることになります。
そこから運用していくのでどれくらい金額に変動がでてくるかわかりませんが、自分のできる範囲で、ムリなくコツコツ積み立てて、将来に備えていきたいと思います。
月5,000円から積立できる「セゾン投信」の資料請求はこちら
セゾン投信を確定拠出年金でお考えのかたは「楽天証券」ではじめられます