「預金だけでなく、お金を運用して、資産を増やしていきたい」
銀行にお金を預けてもわずかな利子しか増えないので、自分で投資信託を始めてみました。
私が選んだのは、セゾン投信。
月々5,000円からコツコツ積み立てられるので、そこまで家計への負担も大きくありません。
セゾン投信、はじめます!毎月5000円からのコツコツ投資生活
セゾン投信がついにスタート!
申し込みして4ヶ月以上経ち、ようやく初めての積み立てがスタートしました。
いやー、長かった・・・!
銀行との手続きに不備があり、1ヶ月遅れてのスタートになってしまったんですよね。
本当は「キリがいい、4月からはじめられたら」となんとなく考えていましたが、口座開設などにも時間がかかり、なんだかんだ申し込みから4ヶ月くらいかかりました。
投資信託は時間を味方につけ、長く投資することで、リスクを抑えることができるそうです。
だから少しでも早く始めたいと思っていましたが、手続きばかりは仕方ないですね。
そして初めての投資後の結果は・・・
今のところ、17円の赤字。
そんな簡単にプラスにはならないってことですね。
まだはじめたばかりなので、これから5年、10年と時間をかけて、少しずつプラスになってくれたらいいなーと考えています。
預金とは違って、赤字になるリスクはもちろんありますが、こうして気長に慌てずにいられるのも、ムリのない範囲で投資を行えていることが大きいです。
投信の勉強も兼ねているので、まずはじっくり様子をみて、セゾン投信に月5,000円ずつ積み立て投資していこうと思います。
月5,000円から積立できる「セゾン投信」の資料請求はこちら
セゾン投信を確定拠出年金でお考えのかたは「楽天証券」ではじめられます