最近ちょっと考えていることがあるのです。
引っ越しするべきか、やめておくべきか。
といっても「すぐに」というわけではないのですが・・・。
更新月の2月になる1ヶ月前には決めなければいけないかな?って感じです。
引っ越しを検討しているワケ
更新すると家賃が上がってしまう
どうして引っ越しを検討しているかというと、一つが家賃が上がってしまうためです。
今の家賃は割引がきいており、2年経過すると、もとの家賃に戻ってしまうのです。
値上げ額は、+3,000円。
毎月って思うと、地味に痛い・・・。
それなら「今の家賃くらいで住めるほかの場所に引っ越すのもありかな?」と考えていたりします。
子どもが生まれるから、もう1部屋必要かな?
今は1LDKの家に住んでいます。
夫婦2人であれば、十分な広さです。(今の家に引っ越す前は狭いのではって心配していたのに笑)
子どもも小さいうちは、1LDKでもやっていけそうな気がしています。
ただ気になることが・・・。
遠方からやってくる母の泊まれる場所がないことです。
里帰り出産はしないので、おそらく母が時々、面倒を見に来てくれると思っています。
ただそうすると、泊まれるスペースが・・・。
寝室とリビングがくっついているような造りなので、リビングに寝てもらうのも落ち着かなそうだし。だからといって、毎回どこかに宿泊予約してあげられるほどお金に余裕がない・・・。
どのくらいのペースで泊まりに来るかわからないのに、2LDKを借りて家賃が上がってしまうのも考えものだけど。
結局、子どもが生まれて状況をみてからでは引っ越しするかどうかの決断はできなそうですが、時間があるときに、引っ越し先の目星をつけておけたら慌てずにすむかな?なんて考えるようになってきました。