以前、夫婦でお金について話し合ったことを書きました。
その時に資料請求した、セゾン投信の資料が届きました。
セゾン投信、はじめます!
現在、セゾン投信の申し込みの準備を進めています。
投資信託はいくつもありますが、私がセゾン投信に決めたのにはいくつか理由があります。
月5000円からコツコツ積み立てられる
まず魅力に思ったのが、月5000円から積み立てられることです。
家計に負担がない範囲で投資を始められることに魅力を感じました。
ということで、まずは毎月5,000円からコツコツと始めることに決めました。
バランス投資でほっておける
投資するものによっては、自分で調整しなければいけないものもあります。
でもセゾン投信は分散投資で、バランスをとってくれるので、基本的にほったらかしでいいようです。
ズボラな私には楽チンでありがたい・・・!
雑誌でも紹介されていた
他にもネット上の口コミが良かったり、雑誌で紹介されていたので、信頼できそうって思ったのも理由です。
特に決め手になったのは、日経ウーマンで投資している方を特集したページです。
実際にセゾン投信を行っている方が2名いて、2人とも積み立て額よりもプラスになっていたので、「やっぱりいいのかな?」と影響を受けました。単純ですね(笑)
セゾン投信のはじめかた
まだ投資が始まっているわけではありませんが、資料を取り寄せただけでも私にとっては投資への大きな一歩です。
現在は申込書を記入して、提出する書類を準備中。
こちらが終われば、ポストに投函して、おそらく積み立てがスタートする・・・はず!
これからどのような積み立て生活になるのか、楽しみです。