難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!を読んで、興味を持ったお金の運用方法が3つあります。
- 国債
- 確定拠出年金
- 投資信託
そして、今回は3番目の「投資信託」についてです。
貯金感覚で投資できる「投資信託」
投資信託についてもっと知りたいと思い、「はじめての人のための3000円投資生活」を手にしてみました。
「投資」というと、とてもリスクが高そうなイメージを持っていました。
株に失敗した経験もあったので・・・
でも、投資信託について調べていくうちに、株やFXよりもリスクが少なく、月3,000円からでも貯金感覚で投資できるものがあるようです。
なんかそれだけを聞いても、怪しいですよね(笑)
投資信託のポイント
投資信託はいくつかポイントを押さえておくだけで、リスクを抑えることができるようです。
- バランス型・インデックスファンドを選ぶ
- ネット証券から購入する(SBI証券と楽天証券がいいそう)
- 手数料が安いものを選ぶ
まだまだ勉強中なので、「まだよく意味がわからないな・・・」という部分もありますが、ひとまず本を読みながら知識をつけていくようにしています。
このご時世、銀行に預けていてもお金は全然増えません。
だから無理のない範囲で預金を運用していきたい。
時間をかけながらゆっくり増えていく可能性が高い投資信託に魅力を感じるようになってきました。
とはいえ、国債・確定拠出年金もあるので、じっくり検討していくつもりです。