我が家は、「車は1人1台」と言われているような地域に住んでいます。
それでも夫婦2人で車1台の所有にして、維持費の負担を極力減らして暮らしています。
それでも自動車の維持費はバカになりません。
お金が貯まるのは、どっち!?でも車にかかる費用は4大固定費の1つと言っています。
車の維持費を減らすために、「所有」する必要があるかどうか見直してみることは大切です。
週に1度くらいしか自動車に乗っていない方は、維持費が安くなるかもしれません。
カーシェアリングで自由に車に乗れる時代
都内で暮らす姉家族の場合、電車通勤なので車を平日に使うことはありません。
休日も基本的には電車か自転車で移動しています。
時々、遠出や大きな買い物をするため、自動車が必要ときはタイムズカープラスのカーシェアリングを使っているそうです。
タイムズカープラスとは
自分の自動車を所有しなくても、好きなときに自動車に乗ることができるカーシェアリングサービスです。
月額1,030円の費用はかかりますが、1,030円分の無料利用料として使えるので実質費用は0円。
あとは使った分、206円/15分がかかります。
レンタカーのようにガソリンを入れて返却する必要もないので、乗った時間だけの費用を支払えば済みます。
姉家族の場合
都内暮らしだと駐車場代だけでも、月数万円はしてしまいますよね。
そのため姉家族は時々しか乗らないため、車は所有しない選択をしました。
子どもが2人いて電車での移動が大変なときは、タイムズカープラスを使う。
おかげで月々の駐車場代よりも全然お金がかからないので、カーシェアリングを愛用しているようです。
車を借りるか、ライフスタイルに合わせて選べる
我が家の場合、家の近くにステーション(車を借りられるところ)がなく、しかも週に何度も車を使う機会があるので、車を自分で所有する選択をしています。
昔は車を所有するかしないかしか選択肢がありませんでしたが、今はカーシェアリングも選択肢としてあがるようになってきました。
自分のライフスタイルに合わせて車との付き合いを選べるので、毎月高額な車の維持費を支払っている方は見直してみることをおすすめします。
206円~/15分でクルマに乗れる!タイムズカープラスの詳細はこちら
我が家は保険料を下げることで維持費を減らしています
車を所有することを選択した我が家は、自動車保険にかかるお金を下げることで維持費の負担を減らしています。