かれこれ、フリマアプリ「メルカリ」を使うようになり、1年以上が経ちました。
以前は不要品が家にたくさんあったので、頻繁に活用していました。
ただ・・・売れるまで在庫として保管しておかなければいけないことを理由に、宅配買取を使うように…。
宅配買取はメルカリよりも買取価格は下がりますが、売れる度に発送の手間もなく、まとめてスッキリできるので最近とても気に入っています。
こうして売る機会は減ってしまったメルカリですが、買い物では活用しています。
メルカリでよく買い物するモノ
メルカリでは、「書籍」と「洋服」を買っています。
書籍
本は図書館で借りてきて読むことが多いですが、図書館には最新の書籍は置かれていません。
そういう場合は購入して本を読むようにしているのですが、「1、2回読むだけで定価で買うのも・・・」と思い、メルカリで買うことも多いです。
メルカリなら、新作でも定価で買うよりも1〜2割引き程度で買うことができます。
古い書籍であれば、定価の半額以下で買えることも。
そして、ある程度購入した本がたまってきたら、「もう読まないかな?」という本は、宅配買取のバリューブックスに買取してもらうようにしています。
購入した本を家にためておくとすぐに置いておくスペースがなくなってしまうので、定期的に手放すように心がけています。
洋服
もう1つの洋服は、「そろそろ買い替えたい」と思った洋服を基本的に買っています。
買い替えたいのがTシャツならTシャツを買う。
なるべくこれ以上、洋服を増やさないように気をつけています。
メルカリなら新品の洋服でもお得に買えることがあるので、とてもお得ですよ。
このように、メルカリで不要品を売ることは減りましたが、買い物は変わらず活用しています。
フリマのように、次の人へモノが循環するのはとてもいいことだと感じています。
(そうでなければ、アプリ上のものがすべてゴミとして捨てられると思うと恐ろしい…)
着なくなった洋服については、ブランディアなどでまとめて買い取ってもらっています。メルカリのように売れるまで保管しておかなくていいので、一気にクローゼットのなかが片付きますよ。