「 食費を楽しく節約 」一覧
食費を楽しく節約する方法をまとめています。我が家ではストレスを貯めないように、食費はマイペースに節約しています。外食費を抑えるために気をつけていることも紹介しています。
今年も梅の時期がやってきた!梅干しと梅シロップづくりをしました
3年前からこの時期になると、やることがあります。 それは、梅仕事。 梅雨の時期になると、スーパーの売り場に並ぶ梅をみては、「よし、作...
お小遣い反対だった夫に、お小遣い制を導入してみることになりました。
我が家では、夫も私も、「お小遣い」という項目を設けていません。 欲しいものがあるときは都度相談したり、必要なものであると判断したときは、自...
夜遊びをランチに代えただけで、外食費・交際費が節約に!
独身時代に比べ、明らかに外食費と交際費が安くなりました。 それには大きな理由があって、夜遊びの回数が減ったからです。 夜...
【お金をかけない休日】無印良品でお家カフェ。これだけで贅沢な気持ちになります
週末は、無印良品で貯まったポイントが有効期限切れになりそうだったので、無印良品へ買い物に行ってきました。 そこで買ってきたのが...
ハンバーガーを作ってみた。簡単に家で作れるので、外食費の節約になりそうです
「ハンバーガーが食べたい!」 ある日、無性にハンバーガーを食べたくなり、スーパーへ駆け込みました。 そうです、マックへ行くでもなく、...
【食費の節約術】我慢するのではなく、欲しいと思わなくする。ホンマでっか和田さんに学ぶ、節約方法
先日、「ホンマでっか!?TV」をみていたら、タメになる情報が放送されていました。 番組では「セコい」「ケチ」など言われていますが、節約アド...
家事に追われないために。合間時間に常備菜を作りました
料理が苦手な私は、気分がのらないと外食へ行ってしまいたくなります。 でもそれでは、外食費がかかってしまう・・・。 そう思うようになっ...
手抜きお昼ご飯は、おにぎりに。
「お昼ご飯どうしようかな・・・」 あまり料理を作る気になれず、冷蔵庫にも食材がないときは、おにぎりを作ることが多くなってきました。 ...
食費の節約に。豆苗の再生はあのパックを使えば、とっても楽チン!
節約やさいといえば、もやしと、もう一つ、豆苗が頭に浮かびます。 豆苗は再生できるので、2度おいしいのが魅力ですよね。 しかも、見た目...
作り置き料理の保存に最適!iwakiの「パックレンジBOX」を買い足しました
「今日は疲れたから、外食しよー」 料理を作るのが面倒な日ってありますよね。そういう日は外食へ行ってしまうことが多かったのですが、無駄な...
【お金を使わない休日】ホットケーキミックスを使って、超簡単なクッキー作り。
休日はのんびり、自分の好きなことに時間を使って、楽しみたい。 そう思うようになり、休日は無理にでかけることはしなくなりました。 ゆっ...
【冷蔵庫を公開】冷蔵庫から始める、残さない・取り出しやすい暮らし
「いつも食べきれず、食材を無駄にしてしまう・・・」 そういう方は、冷蔵庫の収納から見直してみるといいかもしれません。 我が家...
玄米で食費を節約。白米と混ぜて、おいしくいただいています
初めての玄米。 たまたま玄米をいただく機会があり、最近は白米と混ぜて炊くようになりました。 今まで玄米って興味はありながら、「お米は夫...
週末に作り置き料理を作る!平日の料理時間を短縮しています
時間のある時に、一手間かけておくだけで、平日がとても楽ちんになってきました。 最近は週末に買い物へ行ったら、そのまま冷蔵庫に入れるのではな...
主婦の口コミで大人気!Oisix(オイシックス)お試しセットを購入してみました
主婦の方が書いているブログでよく紹介されている、Oisix(オイシックス)。 ずーっと気になっていたのですが、なかなか夫からのOKが出...