「 結婚生活を楽しむ方法 」一覧
夫婦ゲンカが減った理由を考えてみたら、家計管理の方法に秘密があった
結婚一年目は、よく夫婦ゲンカをしていました。 いまでも喧嘩はしますが、回数はグッと減ったんですよね。 「どうして喧嘩が減ったんだろう...
早起きを習慣化したい!早く起きるために気をつけるようにした4つのこと
昔から朝が弱く、夜型人間の私。 なんども早起きをチャレンジしては、続かなく・・・というのを繰り返してきました。 そして再びやってきた...
夫に家事を手伝ってもらうために、私なりに気をつけていること
家事って、炊事・洗濯・洗濯・ゴミ出し・・・と、たくさんありますよね。 これを一人でやっていてはとても負担です。 我が家では夫の協力な...
夫婦喧嘩の原因は「お金」がトップ!お金は人生で大切なものに影響を及ぼしている
金持ち父さんのお金を自分のために働かせる方法では、こんなことが書かれていました。 ユタ州大学が最近行った調査によれば、今の夫婦げん...
お金の不安が強いと夫婦仲も悪くなりやすい。私が実践した不安を和らげる3つの方法
「お金ないのに、なんでそれにお金使うの?」 昔は夫とよくこんな会話から喧嘩をしていました。 それは「お金が本当にない」というよりも、...
「私の方が稼いでいるんだから・・・」友だち夫婦から学んだこと
友だち夫婦と私たち夫婦で飲み会をしているとき、友だち(奥さん)がこんなことを言いました。 「私の方が稼いでいるんだから・・・」 ...
夫の気遣いを感じるとき。片づけがもたらす優しさがあります
旦那さんの優しさを感じるときはどんなときですか? 奥さんの優しさを感じるときはどんなときですか? 今回は部屋の片付けに関する、私の...
家で使うものは、夫の意見も尊重する。これは、モノを溜め込まないためにも大切なことでした
以前は、雑貨などは自分がいいなぁと思ったものを夫に相談することなく、自分の判断だけで買ってしまうこともありました。 さすがに大きな家具...
夫婦喧嘩の対処法。男女で違う考え方はどうしたらいいの?
結婚生活が長くなればなるほど、喧嘩の回数も増えて行っている気がします。 だんだんお互いに慣れが出てくるからなのでしょうか。 小さ...
夫婦仲がいいと、節約効果も高い。
結婚している場合、節約には夫婦で協力しあうことがとても大切だと考えています。 例えば、奥さんだけが節約を頑張っていても、旦那さんが浪費...
結婚したら夫婦でお金は合わせる?別々に管理?
私たち夫婦は結婚する前に、お金をどうするか少しもめました。 私はお金を合わせたい。夫は別々で管理したい。まったく正反対の考えを持ってい...
結婚してから読む雑誌が変わりました。
結婚する前はファッション雑誌ばかり読んでいました。 それが結婚してから読む雑誌が変わりました。 貯金・収納の特集が気になる 結婚し...
夫のお小遣い制を導入するべきか。
私たち夫婦は、お小遣い制を導入していません。これは結婚するタイミングで話し合い、夫が「お小遣い制は嫌だ」と言ったためです。 夫がお...