「 家計簿のつけ方 」一覧
2016年度の家計簿予算を考えてみました。
2016年が近づいてきたので、来年の家計簿の予算を考えてみました。 に入力していた2015年の金額をもとに、予算を組んでいます。 ...
10月前半の家計簿。順調に節約できています
10月も半分を過ぎ、今年も残り2ヶ月近くになってきました。早いものですね。 この節約ブログも、新年を迎えると2年目になるとは・・・!時の経...
夫婦で家計簿管理するコツは?最初の始め方が重要です
我が家では、夫婦で一緒にで家計簿をつけています。 1つのアカウントに、それぞれがログインして、お金を使ったタイミングで携帯に入力し...
固定費を家計簿につける手間なし!マネーフォワードなら、入力が簡単です
我が家で愛用中の「」。 今まで気がつかなかった新機能?を見つけたので、ご紹介します。 固定費を自動で入力してくれる 決まっ...
家計簿はデータで管理がおすすめ!紙の家計簿はやめよう。
家計簿はしっかりつけていますかー? 私の家では、夫婦で家計簿をつけて毎月の支出を把握しています。 紙の家計簿は計算がめんどう...
お金が貯まるコツは、夫婦の協力があってこそ!
幸いにも、夫は家計管理に協力的です。 夫婦でで家計簿をつけているおかげで、支出も見える化しています。 だから「今月はいくら使った...
家計簿の管理は、ブログを書くのが1番
ブログを始めてから2ヶ月。 おかげで節約&貯金意識が高まりました。私はブログを書くのも読むのも好きです。 だからこそこんな方には...
結婚したら夫婦でお金は合わせる?別々に管理?
私たち夫婦は結婚する前に、お金をどうするか少しもめました。 私はお金を合わせたい。夫は別々で管理したい。まったく正反対の考えを持ってい...
家計簿は「マネーフォワード」がおすすめ!夫婦で管理できます。
我が家の家計簿は、無料で利用できるで管理しています。 最初はエクセルで管理していたのですが、レシートを間違えて捨てるし、レシートが...