「 我が家の買い物 」一覧
食器洗剤はカラダと地球に優しいものを。「ヤシノミ洗剤」はお得です!
以前は油汚れに強そうな食器洗剤を選ぶようにしていて、よくCMで流れているようなジョイあたりを使っていました。 ただ、だんだん使っていく...
【キッチンの模様替え】無印良品のスポンジラックにしました!
キッチンのシンク周辺に、あまりスペースがなかったので、ワイヤーネットを使ってスポンジを吊るしていました。 これはこれで...
料理中にレシピ本を見やすいように、キッチンに収納スペースを確保しました!
私は料理本に頼って、料理を作ることが多いです。 クックパッドも愛用サイトなくらい、自分では味付けが苦手で・・・。 めんどくさがってレ...
床の水拭きに無印良品の「フローリングモップ」がとてもいい感じです!
先日の無印週間で買い物してきたアイテム3つ目のご紹介です。 1つ目は、泡立てボール。 2つ目は、フットカバー。 そして3つ目が...
無印良品の「フットカバー」にもっと早く出会いたかった!履き心地&使い心地が素晴らしいです
先日、無印良品へスポンジを買いに行った際に、合わせて購入したアイテムが2点あります。 今回はそのうちの1つ、靴下についてご紹介...
お風呂用のスポンジを無印良品の「泡立てボール」に買いかえました
現在、無印週間中ということを知り、無印良品へ行ってきました。 今回のお目当は、カラダを洗う用のスポンジです。 今までのスポンジが壊れ...
「赤ちゃんと暮らす」育児も暮らしも工夫次第でシンプルになる
自分自身が妊娠したことがわかってから、妊娠・出産・育児に関する情報のアンテナを張るようになってきました。 できるだけ、子どもが生まれる...
料理が苦手な主婦がまとめて作り置き料理「つくおき」をしてみました!
私はもともとズボラ体質で、家事が面倒で仕方ありませんでした。 それでも、断捨離に目覚めてから、掃除と収納、洗濯は好きになることができました...
味噌がピッタリ収まる!保存容器「富士ホーロー」がとてもいい感じです
買ったきり、まだ使えていなかった富士ホーローの角型みそポット。 ようやく、味噌を使い切ったので、新しい味噌を買ってきて、使ってみること...
お米の保存(米びつ)に!野田琺瑯のラウンドストッカーを買いました
お米の保存って、置き場に困りませんか? 我が家はありがたいことに、夫の実家からお米を送っていただいています。 送料と手間がなるべくか...
味噌の保存容器に「富士ホーロー角型みそポット」を買いました
「味噌をもっとオシャレに収納できないものか・・・」 味噌汁を作るたびに、使っている味噌入れがイケてなく、他の保存方法を探していました。...
本専用のフリマアプリ「ブクマ!」で本を買おう、売ろう!(300ポイント・招待コードあり)
フリマアプリといえば、が有名ですよね。 私も愛用中です。 今回紹介するアプリは、書籍専用のフリマアプリ「ブクマ!」。 本をよく読む...
ユニクロの「ウルトラライトダウン」は、ミニマリスト向けアイテムだと思う
今年の冬に、買って大活躍だったアイテムがあります。 それは、ユニクロのウルトラライトダウン! 5,000円で購入したダウンがこんなに...
無印良品で買って良かったもの。毎日使うものは、満足度がさらに高い!
以前、「我が家の買ってよかった無印良品アイテムTOP5!」という記事を書きました。 この記事を書いた後に、買ったモノので、満足度がとて...
旅行でも大活躍!収納スペースの場所を取らない、無印良品の化粧ポーチ
化粧ポーチに、無印良品のトラベル用ポーチを使っています。 購入して1年が経過しましたが、今でも全然壊れる様子もなく、丈...