「 携帯料金の節約 」一覧
携帯電話の支払いに毎月数万円もかかっていませんか?我が家では携帯電話を格安simに変更してから、月々1万円の節約になりました。今では月々の携帯代が2台で5,000円です。我が家の携帯電話の節約方法を紹介します。
母の携帯代が高い…。イオンモバイルで7,000円も使っていることが判明!
自動車保険を見直した母。 次は、スマホ代を見直すことにしたようです。 いままでまったく家計簿をつけず、ズボラ家計だった母がや...
新しいスマホが届いた!今回は中古の携帯にしてみました。
先日、2年使ったスマホが壊れてしまいました。 ネット通信は問題ないのですが、電話や動画の視聴ができなくなってしまったのです。 ...
ムダを省く、削る、なくす。私がやってみたムダの節約術
「ムダってどんな状態なのかな?」 そんなことを考えて、私が思い浮かんだのは、この3つです。 使っていない 余ってい...
頑張らない節約をするために、節約の自動化しよう!
「節約のしすぎで、疲れた・・・」 そんな節約疲れをしていませんか? 私も時々節約生活を頑張りすぎてしまい、ストレスを溜めてしまうこと...
母の携帯代が、我が家の夫婦2人分よりも高くて驚きました
離れて暮らしている母といつものように、facetimeで電話をしていました。 そしてひょんなことから、携帯電話の話に・・・ 母の...
電話代の節約のためにしていること
月々1万円近い電話代がかかっていましたが、今では2,000円程度ですむようになりました。 夫婦で合わせても月5,000円ほど。どの...
固定費の節約ほど、簡単な節約方法はないかも
節約方法は、人によって色々あると思いますが、我が家は固定費の節約に一番気をつけています。 それは、一度節約してしまえば、その後も自...
固定費は節約できない?・・・そんなことはありません!
固定費はとても節約しやすいカテゴリーです。 「固定費は1度削ってしまえば、しばらく放置していても節約になる」 いますぐ妻を社長に...
携帯代の節約はやっぱり大きかったです。
私がauやソフトバンクなどのキャリア契約を辞めて、しばらくたちます。 改めて考えてみても、「辞めてよかった」と思っています。 高...
iphone6sが盛り上がっていますが…私はzenfoneで十分でした
新しいiPhoneが登場し、あちこちで話題を耳にするようになりました。 でも、私はまったくの無関心(笑) どんな新しい機能が追加にな...
脱・キャリア契約!携帯代の節約には、simフリー
家族にもsimフリー携帯をすすめたところ、前向きに検討しだしたようです。 simフリーとは、docomo・auなどのキャリア契約は...
simフリーのスマホ「zenfone5」を購入。3万円とは思えない!
「zenfone5が欲しいっ!」 携帯代金の節約のため、zenfone5を購入しました。新しいzenfone2が発売されるかも...
携帯電話の通話料を安く節約する方法
地方に来てから、離れている家族や友だちと電話する機会が増えたのですが、携帯電話の通話料ってバカにならないですよね…。 そのため、私...