「 いらない、捨てたもの 」一覧
家の中にあるいらない、捨てたものを紹介しています。断捨離に目覚め、家にあるものをすべて見直すことで、シンプルな暮らしができるようになりました。いらないものを手放したことで、気持ちもすっきり!
どうしてケチャップが3個も…。食費の節約のためにも、実家の冷蔵庫を整理しました
実家に帰ると、掃除したい欲にかられます。 自分がシンプルな暮らしを心がけるようになったら、どうも実家のモノの多さが気になってしまうんで...
コーヒーのティーバッグ収納を見直しました(実家の片付け編)
出てくる、出てくる・・・ 実家へ帰省したタイミングで気になった場所を片付けたところ、賞味期限切れのものがどんどんでてきます。 今...
夫が洋服を自ら断捨離。モノを大切にして手放せなかった夫の変化とは?
私の夫はモノを大切にする人です。 それはいいことなのですが、ときどき、「え、そんなものもまだ使う!?」っていうものも残しておいたりしま...
冷蔵庫の中が調味料でいっぱいに。選抜して捨てることにしました
調味料って気がついたらどんどん増えていきませんか? 珍しいのがあると試してみたくなって、買ってみるものの、使い切れなかったり・...
紙袋1袋分の不用品をリサイクルショップ「オフハウス」へ。査定額はいくら?
子どもが産まれる前に、部屋の中にあるものを、いま一度見直しました。 そのときに出て来た不用品を、リサイクルショップ「オフハウス」へ持って行...
不用品はどうやって手放せばいいの?断捨離するときに使いたい買取サービスまとめ
「いらないもの手放して、部屋をスッキリさせたい!」 「シンプルな暮らしをしたい!」 そう思って、何度も何度も断捨離を繰り返し...
出産後に断捨離する予定のモノ。2人目の妊娠はそのときに考えることにしました
最近の我が家は、出産に備え、子どもグッズが増えてきています。 小さな子どもが1人増えるだけといっても、必要なアイテムはとても多...
シンプルな暮らしに目覚め、やめたこと。モノを捨てる一方で、こんなことを辞めていました!
前回、この2年半で捨てたものをまとめた記事を書きました。 いらない、捨てたモノ。2年半でこれだけのモノを断捨離することに成功しました!...
いらない、捨てたモノ。2年半でこれだけのモノを断捨離することに成功しました!
断捨離を本格的に始めたのが、おそらく2年半前の2015年。 モノに溢れかえった家に住んでいましたが、この2年半で本当に色んなモノを手放...
収納ケース1箱分を断捨離。無印良品のポリプロピレン収納ケースで洋服をスッキリ収納させました!
出産準備の一環で、クローゼットを見直し中です。 これから子どもグッズが増えていくと思うので、今のうちからいらないものを捨て、できるだけスペ...
邪魔だったスーツケースをようやく断捨離!もうスーツケースは買わないと決意しました
子どもを出産予定のため、これから子どもグッズが増えるだろうと予測して、家の中のアイテムを見直し中です。 先日は1年半使っていなかった除...
1年半以上使っていなかった「除湿機」を、思い切って断捨離しました!
クローゼットに眠って、早1年半。 今の家に引っ越してきてから、除湿機の出番がまったくありませんでした。 「それでも、次の引っ...
いざというときに取っておいた、文房具の断捨離。
今まで文房具の収納に、いかにも事務用品っぽい収納ケースを使っていました。 でも、見た目が気に入らず、収納方法を見直し中です。 ...
麦茶の容器をよりシンプルなものへ。無印良品のピッチャーにしました
春から夏へと季節が変わろうとしている、6月。 わが家の中でも変化があって、冬から春にかけてお休みしていた、麦茶作りを再開するようになりまし...
クローゼットの収納ケースを見直し中。無印良品の収納ケース1段に洋服はおさまるのか?
我が家では、クローゼットの中に収納ケースを入れて、洋服を管理しています。 全部で、6つ。 これから子どもが生まれる予定なこと...