「 我が家が投資したもの 」一覧
1年に1回の配当金が届きました。やっぱり株式取引は向いていない・・・
3月になると、所有している株から配当金が届きます。 今回で、この会社からは2回目の配当金です。 前回の配当金についてはこちら。 ...
2017年のお金のこと。目標の貯金額と投資について
新年は、お金について改めて考える、良い節目でもあります。 我が家も「2017年はお金をどのようにしていくか」ということが話題が上がるよ...
【配当金が届いた!】株取引で慌てないための、我が家のルールとは?
ポストを開けたら、久しぶりに株の配当金が届いていました。 会社名は控えますが、現在、株で大幅な赤字を出している会社の配当金です。 大...
将来が不安な場合は節約だけではなく、自己投資も意識する
「将来が不安だから、貯金だけしておく」 「老後のために、今はとにかく我慢」 将来を不安に感じると、ついつい「節約すること」ばかり...
投資していた赤字の株から、配当金をもらいました
貯金だけでなく、お金の運用もしてみようと、株の投資をしています。 最初は黒字だったのですが、去年から大幅な赤字に・・・・ なかなか株...
久しぶりに配当金が入りました。
株が大幅な赤字になっているため、最近は放置していました。 そうしたら、思っていなかった会社から配当金が届きました! 配当金をスタ...
久しぶりに株を購入。赤字が少しでも埋まりますように…
株で投資した赤字が悪化していたので、しばらく放置していました。そうしたら、余計に悪化!笑 赤字だけでも50万円・・・ これは...
株の赤字が止まらない…(涙)
株の赤字がひろがっていく、今日この頃。 つ、つらい…。 売るべきか?持っているべきか? ついに40万円近い赤字になっている株。...
自分に投資する先輩がかっこいい!
先輩にあたる方と話していたら、どうやら専門学校に通い始めたそうです。通いだした理由としては、会社の先輩があまりに忙しそうなので、自分もも...
買う株を選ぶときは、応援したいかどうか
株を購入するときは、その会社を応援したいかどうか。ということも大切にしています。 もちろん黒字になるか、優待券はあるのか、配当金はどの...
株の配当金をもらってきました。
先日届いた楽天とカッシーナの配当金を郵便局でもらってきました! その額、3,548円! 何に使おうか話し合ってみました 決...
マイホームは本当に「資産」なのか?
今日は「金持ち父さんの金持ちがますます金持ちになる理由」を読んで学んだことを忘れないように書いていきます。 「資産」と「負債」の違い ...
株投資で得た利益はいくら?
今までで3銘柄の株を売ってきました。 楽天・カッシーナ・ゲオの3つです。 トータルの利益を計算してみたら、4万7,252円でした...
まさか…ゲオの株をこんなに早く売ることになるとは!
「3月はお得な優待券の株が多い!ということで、買ってしまいました。」で紹介したゲオの株をたった4日で売ることになるとは…。 という...
カッシーナの配当金が届きましたー!
昨日我が家に届いたのは、楽天の配当金だけではありませんでした。 関連:楽天の配当金と優待券が届きましたー! カッシーナー...