「 お金をかけない節約生活 」一覧
「収入が少ないけど、貯金がしたい!」少ない収入だからこそ、しっかり節約して貯金をしたい。そう思った私の日常生活で行っている節約方法について紹介しています。“楽しく”がモットーのお金をかけない節約生活の様子を綴っています。
「子どもが将来お金に困らないように…」子どもへのお金の教育はどうしたらいいの?
「子どもにお金で苦労させたくない」 そう思う親御さんは多いですよね。 生活費や教育費の面で、「子どものやりたがったことに...
ベビー服がすぐにサイズアウトしちゃう…うまくメルカリを使って節約中です
子どもの成長って、早いですねー。 「はやいはやい」とは聞いていたけど、ここまで早いとは・・・。 ついこないだブカブカだった帽...
図書館の活用術。わたしはこんな風に図書館を利用しています
結婚するまで図書館ってまったく使ってきませんでした。 でも、結婚して節約を意識するようになったら、「図書館ってとてもありがたい存在...
お金を貯められない人は、お金を使っている意識がない
図書館で借りてきた本を読んでいたら、「あぁ、これ昔のわたしだなー」って懐かしくなりました。 その本は、貯められない女のためのこんどこそ...
出費を減らすためには、ストレスも減らす。
わたしは数年前に比べると、本当に出費が減りました。 以前はあれもほしい、これもほしいって、常に欲しいものがあって、買っても買っ...
年末年始の予算は2万円。贅沢は急にはできないと買い出ししてわかったこと
あけましておめでとうございます。 気がつけば、このブログも3年が経ちました。 2015年の年始に始め、もう今年で4年目! 継続...
0歳児のクリスマスプレゼントはどうする?我が家の場合は買うのをやめました
もうじきクリスマス。 今年出産したので、初めてわが子と一緒に過ごすクリスマスになります。 「クリスマスプレゼントはどうしよう...
マクドナルドで楽天ポイントが使える!実質0円でランチしてきました
わたしはメインのクレジットカードに楽天カードを使っています。 その理由は、ポイントの還元率が1%と高いからです。 さらに...
固定費は安いほど精神的負担も少ない。収入が不安定なわが家はこれでだいぶラクになりました
固定費は、毎月いくらかかっていますか? わが家の場合、以前計算してみたら、毎月7万円ほどの固定費がかかっていることがわかりまし...
住宅ローンの返済はいくら?シミュレーションしてみました
「どんなマイホームにしようかな」 理想はどんどん広がるけれど、現実的なお金のことも考えなければいけません。 わが家は収入...
小さい子どもがいるかたにおすすめ。オムツ・ミルクがAmazonファミリーで15%オフで買えますよ!
子どもが産まれてから、Amazonでより頻繁に買い物するようになりました。 というのも、Amazonファミリーを利用すれば、オ...
外出できないときに便利。ネット通販をうまく活用しよう!
出産してからなかなか外出できない日を送っています。 近くのスーパーへ行くにも、産まれたばかりの赤ちゃんを連れていくのは大変だし・・...
住宅ローンを「家賃並み」ではなく「家賃より安い」に設定したい理由
マイホームを建てることを考えているので、ハウスメーカーや建築士さんのところを回っています。 そのときに言われるのが、「今の予算...
どんな家庭でも生命保険は月5000円だけ。保険料のかけすぎには注意です
保険大国といわれる、日本。 テレビのCMでは不安を煽り、保険の重要性をアピールしてきたりしますよね。 そんな不安から毎月、高額な保険...
レシートの多さにビックリ!「レシートの枚数=お金を支払った回数」でもあると認識しよう
レシートって、貰う派ですか? わたしは貰って帰ってきます。 そして月初にまとめて写メをとってから捨てるようにしています。 ...