「 出産前の準備 」一覧
出産前に読んでおいてよかった本は?2冊をご紹介します。
妊娠がわかってから、赤ちゃん・子どもに関する本を読むようになりました。 そんな中でも、「妊娠中に読んでおいて役立った!」って本が特に2冊あ...
子ども口座はどこがいいの?児童手当・出産お祝い金の貯金方法を考えてみました
まだ出産もしていませんが、出産祝い(正確には準備金)をいただいたので、どの口座に置いておくか悩んでいます。 子ども用の口座に入...
ベビー用品はなるべく少なく。モノを増やさないために、買わない選択をしたアイテムは?
ベビーグッズって、本当にたくさんのアイテムがありますよね。 でも、それをすべて準備していたらお金がものすごくかかってしまうし、...
妊娠後期は家事へのやる気がダウン。カラダが重すぎて、掃除にも影響が…
妊娠初期から中期にかけてのつわり期間は、日によって家事どころではなく、夫によく頼っていました。 つわり期間が終わると、今まで通...
出産準備も無印良品が大活躍!石鹸ボトルと子ども服用のハンガーを買ってきました
出産が少しずつ近づいてくるにつれて、準備も本格化してきますね。 それまでは妊娠時の注意点を調べてみたり、出産体験談を読んで予習していた...
出産に向けて準備中。赤ちゃんグッズはなるべくお金をかけずに揃えたい!
出産予定日まで1ヶ月以上ありますが、早めにうまれたときのことも考えて、出産準備を始め出しました。 いろんな方のブログや本を参考...
収納ケース1箱分を断捨離。無印良品のポリプロピレン収納ケースで洋服をスッキリ収納させました!
出産準備の一環で、クローゼットを見直し中です。 これから子どもグッズが増えていくと思うので、今のうちからいらないものを捨て、できるだけスペ...
子どもが増えても、かかるお金は倍にならない!? 2人目は8割、3人目は6割ってホント?
「うちの収入から考えて、子どもは1人が限度かな・・・」 これから出産を控えている身としては、お腹の中の子に兄弟を作ってあげたい...
子どもが1人増えると、モノも急激に増える。
出産までまだまだしばらくありますが、帰省したタイミングで、実家にあった子ども用のグッズをもらってきました。 大きめのダンボール...
「引っ越すべきか、やめておくべきか」賃貸住宅の引っ越しで悩み中です
最近ちょっと考えていることがあるのです。 引っ越しするべきか、やめておくべきか。 といっても「すぐに」というわけではないのですが・・...
子どもがうまれたら、どのくらい生活費があがるの?シミュレーションしてみました!
まだまだ子どもが生まれるのは先ですが、今のうちから「どのくらい生活費があがるのか」を知っておくことも大切かなと調べてみました。 足りな...
「赤ちゃんと暮らす」育児も暮らしも工夫次第でシンプルになる
自分自身が妊娠したことがわかってから、妊娠・出産・育児に関する情報のアンテナを張るようになってきました。 できるだけ、子どもが生まれる...
妊娠したので、子どもが生まれるまでに準備しておきたいこと
ご報告です。 タイトルにもある通りなのですが・・・妊娠しました! 自分が母になれるかもと思うと、早くも泣けてきそうです。 初めての...